[閒聊] 每日日文課(133)

看板 Marginalman
作者 deatheo (逆十字)
時間 2025-05-19 00:55:56
留言 0則留言 (0推 0噓 0→)

今天長度約29分半,實際上約26分半,繼續文法練習以及會話練習, 然後進入本章聽解。 ---------------------------------------------------------------- 文法練習(ぶんぽうれんしゅう): 1. 4)朝は道(みち)がすいていたが、少しずつ(すこしずつ)道が (こんだ/)。 (雖說早上的街道很空,道路慢慢的擁擠起來了) 原來「混む」這邊使用「混んできた」,原因是前面有「少しずつ」表示漸漸慢慢變成。 轉換是由「混む」->「混んでいる」->「混んできた」。 5)これから携帯電話(けいたいでんわ)の生産台数(せいさんだいすう)は 増えて(ふえて)(/くる)でしょう。 (接下來手機的生產數量會越來越多吧) 這邊跟上一個作為對比,前一個是「て+くる」而這題是「て+いく」, 因為這邊有使用「これから」表示之後會增加的,表示之後的展望。 2.填出助詞 1)人(ひと) () 迷惑(めいわく)  () かけてはいけません。 「迷惑をかける」表示給對方帶來麻煩,對象使用「に」 2)インターネット () 関係(かんけい)するビジネスは、 将来発展(しょうらいはってん)するでしょう。 和什麼事物有關係的使用「に」,後面是連體修飾。 3)交通事故(こうつうじこ)  () 影響(えいきょう)  () 、 道路(どうろ)が渋滞(じゅうたい)しています。 「で」表示原因。 4)ペン () 代わりに、ワープロを使い(つかい)ます。 「…の代わりに」表示取代什麼。 ---------------------------------------------------------------- 会話練習(かいわれんしゅう): https://freeimage.host/i/36gOczX 1.例:ここに置いて(おいて)資料(しりょう)がなくなりました/ とても大切(たいせつ)なもです。 そら:あの、私(わたし)、日本語がよくわからないですが、 みこさんは何て言っているんですか。 (那個,我不太了解日文,みこ桑說了什麼) 這裡的「あの」表示猶豫狀況下的發語詞,並非「こそあと」詞組。 あず:ここに置いた資料(しりょう)がなくなった/ / って言っているんですよ。 とても大切なものだ/ / そうです。 (說了這裡的文件不見了/說了電腦不動了/說了文件上有錯誤, 好像很重要的樣子/如然變得很奇怪的樣子/計算好像錯了的樣子) 這邊是在轉述他人講的話,後面補充使用「そうです」表示傳聞。 「書類」表示文件的意思,「ミス」是外來語,指的是錯誤。 「間違う」指的是錯誤,「間違っています」表示現狀。 そら:そうですか。(這樣啊) 這邊主要練習「って言っているんですよ」以及「って言っているんです」的代換練習。 https://freeimage.host/i/3PHgtn4 2.例:会社(かいしゃ)に来ます/ 子供を幼稚園(ようちえん)に連れて(つれて)いきます 「連れる」指的是帶領,而帶去帶來要有一個移動性,所以要用「連れている」, 也就是接「いく」或者「くる」。而非生物則是用「持つ」。 ぺこら:はくいさん、最近(さいきん)毎日遅刻(ちこく)ですね。 ようしたんですか。(はくい桑,最近每天都遲到呢,怎麼了啊) 這邊使用的「遅刻」是審略的用法原來是「遅刻します」也可以使用「遅くなる」。 こより:会社に来る/ / 前に、 子供を幼稚園に連れて行か/ / なくちゃいけないんです。 (在來公司前/早上來公司/在來公司前, 不去送小朋友去幼稚園不行/不幫忙做家事的話不行/不送家人去醫院不行) 「まで」表示送到醫院,表示目的地。 「なくちゃいけないんです」也是「の」的鼻音化。 ぺこら:そうですか。でも、遅刻(ちこく)は困り(こまり)ますね。 (這樣啊,但是遲到這點還時蠻讓人困擾的) 「でも」是口語上比較緩和的用法,表示逆接。 こより:すみません。気をつけます。(不好意思,我這邊會放在心上) ----------------------------------------------------------------- 聴解練習(ちょうかいれんしゅう): 1. 1) https://i.imgur.com/h9uxzTI.png 2) https://i.imgur.com/cRKCQDr.png 3) https://i.imgur.com/46HB0Gi.png 4) https://i.imgur.com/6zJPajj.png 關鍵字: 生産、さとうきび、1960~1980、増え、1980以降、10年、減り、1990、増加 答案: 文本: 次(つぎ)のグラフはある地域(ちいき)のさといきびの生産(せいさん)の変化を しめしています。正しい(ただしい)ものはどれですか。 (下面個圖表是某地方甘蔗產量的變化,正確的圖表為何) 「しめしています」為表示的意思,這邊表示走勢的表示。 この地方(ちほう)のさとうきびの生産量(せいさんりょう)は 1960(せんきゅうひゃくろくじゅう)年から1980(せんきゅうひゃくはちじゅう)年 にかけて増え続け(ふえつづけ)ましたが、 1980年以降(いこう)の10年間(かん)は生産(せいさん)が減り(へり)ました。 しかし1990(せんきゅうひゃくきゅうじゅう)年からまた増加(ぞうか)してきました。 (這個地方的甘蔗生產量為從1960年到1980年持續成長, 但是到1980年以後的10年間生產下降。不過從1990年開始又開始增加了) 「から…にかけて」跟「から…まで」有些類似,不同點在於「から…まで」 也就是起訖點明確,是一個階段持續的完整的, 而「から…にかけて」這邊指的是這兩點中間發生的狀況, 分佈上來說是一個斷續性,而不是持續的。「OO以降」表示之後, 較「から」為書面上的用法。「減る」為自動詞,減少的意思。 --
※ 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 114.32.17.164 (臺灣)
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Marginalman/M.1747587366.A.EBB.html

您可能感興趣